体外受精を行っても、精子の状態が悪ければ受精できません。
採卵までのスケジュール、
不妊の改善の最終段階に当たるのが顕微受精で、不妊の改善の中では最も高額になりますが、
顕微受精が対象となるケースは、
~顕微授精が適用されるケース~
●乏精子症
●精子無力症
●精子奇形症
●無精子症
また体外受精で受精卵が得られない場合の中でも、
●抗精子抗体がある場合
●透明帯が固くて精子が通過できない
これらも試してみる価値が出てきます。
ではなぜ、これらのようなケースで、
顕微受精は、1個の精子をピペットを使用して、
体外受精は、シャーレ―
これに対して顕微受精は、人工的に卵子の中に精子を注入します。
顕微授精で一般的に採用されている手法は、
なるべく形が形が良く元気の良い精子を1個、
顕微鏡を使い正確にコントロールして、
針の先が細胞質の中に入ったのを確認してから、
精子が入った後は通常の体外受精と同じで、
顕微授精も体外受精と同じく、日帰りで行うことができます。
体外受精では、卵子1個に対して10~
だから乏精子症や精子無力症の場合でも、
無精子症の場合でも、顕微受精なら妊娠が可能になります。
閉塞性無精子症の場合は、
また非閉塞性無精子症の場合でも、
こんな風に見てくると顕微受精は究極の不妊の改善に思えますが、
まず夫が乏精子症や精子無力症などの男性不妊の場合、
また早産・流産などの確率が高いという報告や、
またこれは体外受精の場合も同じなのですが、
特に顕微受精を検討する段階になっていれば、
そうなると度重なる排卵誘発は、
※OHSSは場合によっては、
※OHSS:排卵誘発剤を使用した不妊の改善をしていると、
これはOHSS(卵巣過剰刺激症候群)というもので、
OHSSの症状は重症化すると大変なので、
OHSSが発症する原因は、
このhMG製剤を使用した後にhCGと呼ばれる排卵促進剤を注射
クロミッドが原因のOHSSも稀にあるようです。
~顕微授精で受精する確率~
日本生殖医学会によると、顕微授精による受精率は約50〜70%
これは、
ただし妊娠するためには、受精卵が子宮内膜に根を張り、
そのため顕微授精で無事に受精できても、